
本日は、EC販売をされている方へ向けて、
ペルソナ設定の話からLTV(顧客生涯価値)を伸ばす方法について解説していきます!
「商品を作る時」「商品ページを作る時」などなど・・・
まず、自分の商品のペルソナ、設定してますか?
やはり、どんなお客さんに刺さる内容にするのかで販売ページは全く異なってきます。
ペルソナ設定の仕方
ペルソナってよく聞くけど・・・どういうこと?って思っている方、
まず、ペルソナとは・・・
あなたの製品やサービスの理想の顧客の人物像
です。
例えば・・・

名前 :負けったー
年齢 :100歳
住所 :宇宙
職業 :Youtuber
年収 :300億万宇宙ドル(謎・・・)
趣味 :ファッションショー
興味関心 :健康的な食生活に興味あり
悩み :仕事と家事に追われ、自分の時間があまりとれない
欲求:とにかく新しいものが好き
家族構成 :夫と娘と3人家族(え?)
交友関係:火星に家族と友達がいる
生活パターン :平日9時ー17時までお仕事、土日は休み
性格:明るく、楽しい性格
口癖:時は金なり!
こんな感じで詳細に設定します。
ゴールは、
顧客が実際に動く姿をイメージできるまで細かく設定すること
実際に自社のサービスを買ってくれた人がいるのであれば、その人をモデルに考えるのがいいですね!
「名前まで設定する」とさらにイメージがわきやすいので、Goodです。
さらに、お客さんには色んな段階、層がいます。
その層に合わせても設定していくといいですね。
①その商品が欲しい!明確層
②その商品を知っている!顕在層
③ベネフィットに興味はあるけど、商品を知らない!潜在層
そんな奥が深いペルソナで大事なことを動画で説明していますので、ぜひご覧ください!
LTV(顧客生涯価値)を伸ばす方法
みなさんもお感じの通り、今は、ライバルが本当にたくさんいます。
以前のように、商品の白抜き画像、色展開やサイズ展開、使い方・・・などなど色々とただ載せている画像と、
ペルソナ設定に対して、
・訴求ポイントを明確にし
・ペルソナが好むテイストで
・今の悩みからどんな未来が待っているのか
など、さまざまな形で商品を表現をしている画像だったら、どちらが選ばれるでしょうか?
そして、
「購入前」お客さんにまずはひとつ手に取ってもらえるようには作っていると思うのですが、
「購入後」お客さんが買った後についても考えてますか?
そう、この「購入後」を考えた施策をすることによって、
LTVを伸ばすことができるのです。
商材にもよりますが、お客さんがもう一個買おう!となるのはどんな瞬間?
ということでお話していますので、一緒に学んでいきましょう!
ぜひ見て下さいね☺↓↓↓
LTVを引き上げるためには、Amazonなどのモールだけじゃなく、
自社ページやSNSも大事です。
モールのお客さんは、そのモールのお客さんなのです。
もちろん最初の認知を得たり、スタートダッシュを切るために、
さらには、売上を最大限拡大させるためには、
大いに重要ですし、力を借りたほうが良いと思います。
ただ、いきなり手数料があがったら?
ライバルが現れたら?
Amazonから買った!ではなく、○○という自社のブランドから買ったと言われたい!
自社のブランドにどれだけファンをつけておけるか。
つまり、自社のページにちゃんと顧客という資産を構築できる仕組みを作っておくといいですよ☺
ECサイト制作などは補助金で作成することも可能です。
興味のある方は、補助金についても見てみて下さいね!
しかし・・・
Amazonやモールの変化は日々早いですね!!
最近では、出品者出荷(自社出荷)の際「返品無し返金」の設定
なんてものもスタートし・・・
Facebook stores が始まったからかなー・・・
ショピファイもすごいしなー・・・
自社サイトも、結構頑張ってますもんね。
なので、Amazonも負けてられないということですね!