J-wire株式会社

戦略を持つ。戦略を持つ。戦略を持つ。

今回は戦略を持つ、ということがとても重要だと感じたので、
戦略について書きたいと思います。

突然ですが、皆さんは戦略を持っていますか?
こういうと何の戦略だよ、と思うかもしれませんが、
極端な話、”何でも”です。

何でも、スポーツでも、恋愛でも、ビジネスでも、
ここの能力や戦術だけではどうしようもならないということがあります。

それが、戦略と呼ばれるもの。
戦略、ざっくりいうと長期的な視点を持ち、物事を考えるということ。

例えば、ネットで集客をするという点についても、
ブログからのアクセスなのか?SNSなのか?両方か?
ターゲットは誰か?
マーケットはどのくらいか?
どこへアプローチするのか?
広告は書けるのか?
予算はいくらくらいか?
アクセスを集めたあと、どのようにキャッシュに繋げるのか?
など、挙げればキリがないですが、
このように戦略をしっかりと考えて行動するのとしないのでは、
結果が違ってくるからです。

戦略の重要性についてはある程度伝わったと思いますが、
最近僕が勉強しているのはFaceBook集客です。

普段使っているSNSでも戦略を持って取り組めば、
集客ツールとして十分活用できます。

まず、大事なことは「自身のFBの作り込みを徹底的に行うこと」
SNSで最も見られるのが実は「情報発信者のプロフィール」です。

FBでは実際に写真と名前しかわからないので、
見ている方はそれ以外の情報をなるべく多く集めようとします。

その情報が多ければ多いほど、自分の欲しい情報が入っており、
気が合いそうと感じていただければ、
次の投稿を見ていただける可能性が高いです。

投稿内容よりも、「誰が投稿したか」が重要なのです。
不特定多数の方が存在するネットでは特にこの傾向が強いです。

なので、「情報発信をする」よりも「自身のプロフィールの作り込み」
がとても重要になってきます。

これ、戦略を間違えるととても痛いですよね。
「投稿数 命!」
「いいね! をとにかくもらえ!」

こんな戦略では疲弊するだけで何も効果を得ることができません。
なので、この戦略を間違えないようにしてください。

自身のプロフィールが完璧になったから、
次に友達を作るためのコミュニティに入り、
友達を探します。

ここでもいきなり友達申請するのではなく、
まずコミュニティに入ることが重要になります。

細かい話は省略しますが、
実はFBには「いいね」、「コメント」に点数があり、
この点数によって自身のアカウントの評価、
他の方への投稿表示頻度が変わってくるからです。

このようにただ、ネットで集客する、という行為についても、
戦略を間違えるととんでもない結果になりますので、
戦略をしっかり立てるように注意してくださいね。

おすすめ

人気の投稿

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です